参議院議員 高野光二郎

高野スタイル

世界陸上大阪大会から北京オリンピックへ、その次へ・・・

世界陸上とは

第11回世界陸上大阪大会は、本年8月25日から9月2日まで大阪の長居陸上競技場で開催されます。(男子24種目、女子23種目)参加国212カ国、選手、役員3200名という、オリンピック、ワールドカップを規模でしのぐ世界大会。
平成17年に18年の夏に開催を予定する世界陸上大阪大会の組織委員会の会長にわが師である「河野洋平衆議院議長」が就任されました。

その4月には、本部の組織委員会の事務局幹部の方と東京で直接お会いをさせていただき、高知県への事前合宿の誘致についてPRをしてきました。

同月、高知県知事、高知市長や事務局で事前合宿招致の要望団を結成し、衆議院議長公邸へ、河野洋平日本陸連会長、桜井専務に正式に要望をしてきました。

同月、私の熱烈な要望にお応えして頂き、本部組織委員会の事務局幹部が正式に高知県に視察に来ていただきました。高知県、高知市にも対応をして頂きました。

そして、県議会の本会議において、本県への事前合宿の機能的な組織体制の設置、又、各国のトップアスリートと県民との交流や観光振興等の経済効果、国際交流を含め、さらに平成20年夏の北京オリンピックの事前合宿誘致など戦略的な招致を提案し続けてきました。

その後 高知県と高知市合同の〈世界陸上事前合宿招致委員会〉が設置され、招致委員会や関係者そして、特に事務局の努力で、ポーランド・スロバキア・チェコ・オーストラリアの選手団が高知県での事前合宿を約2週間してくれました。

事前合宿期間中、私が設置しました「まっしぐら大勇会」主催で小学生を対象に体育教室コスケを開催致しました。約400名参加。

そして、先日の9月1日に大阪に出向き、本部組織委員会の幹部への挨拶と事前合宿国と日本の応援をしてきました。

高知で事前合宿をしてくれた4カ国は、それぞれ金メダリストが誕生し、各国の選手、関係者に本県事前合宿への、環境や受け皿体制の評価を聞くと総じて高評価であり、「高知効果」とも言えます。

男子100mX4リレー決勝

男子100mX4リレー決勝

9月2日、ポーランドのコーチ、陸連の幹部と本県招致委員会事務局とで、来年度開催の北京オリンピックへの誘致について打合せをしてきました。

北京オリンピックは、来年夏に開催をされます。今回の事前合宿国も含め、強豪、注目選手国の事前合宿誘致にも積極的に戦略を持って取り組んで行きたいと考えています。

そして、これらの実績を踏まえて、2016年の東京オリンピックに向けて・・・

高知が少しでも明るくなるように。日本に世界に存在感のある高知に。本県にとってもさまざまな波及効果に期待して、まっしぐらに取り組みます。